回路

2007年06月25日

正六面体型回路第二番

01d4737c.jpg








↑クリックして拡大

・・・・・

正六面体型回路第二番
2002
電球、コード、電池
発表歴:2002 個展「回路」ギャラリーセラー(名古屋)
Courtesy Gallery Cellar

・・・・・

2月24日に紹介した正八面体型回路第三番と同じシリーズ。

前回の「正八面体」が理解できなかった藤田ですが、
今回の「正六面体」は「立方体」って、分かったゾ!とエラそーに言ってる場合じゃないですね。

この画像だと電球はひとつしか光ってないように見えますが、
理論上では全部光っているそうです。
でも写真に写らないくらいの明るさらしく、
中ザワさんは「抵抗がナントカカントカ」って言ってました。

私、それを聞きながら思い出したことがあるのです。
小2のとき、私の小学生史上「45点」というひどくサイテーな点数のテスト、
こういう乾電池の配列で取ったってことを!
「正八面体」だか「正六面体」だかも理解しきれてない私の脳みそは、
乾電池の直列つなぎとかも理解できないのでした・・・。

ポートフォリオ 正六面体型回路第二番(配線図とギャラリーセラーでの展示風景) 方法 第17号


nakazawa_hideki at 12:47コメント(0)トラックバック(0)  この記事をクリップ!

2007年02月24日

正八面体型回路第三番

565ccf07.jpg








↑クリックして拡大

・・・・・

正八面体型回路第三番
2002
電球、コード、電池
発表歴:2002 個展「回路」ギャラリーセラー(名古屋)
Courtesy Gallery Cellar

・・・・・

今日の東京はまだまだ冬のよう、寒いです。
朝から出掛けようと思った藤田は、
引き出しからカイロを出そうと・・・。

いいえ、この作品はそのカイロではありません。
電球が点る「回路」です。

正八面体、というのは
8個の正三角形で囲まれた立体図形。
これは2個の四角錐の底面同士をくっつけた立体としても、
イメージできます。

この「回路第三番」のつながりも、
よく見ると、全部三角形の辺に1個ずつ電球か電池がある!
と中ザワさんに教わったのですが・・・、
うーんと、うーんと。

中ザワ「思い描いてほしいけどなぁ」

想像力以前に、図形を理解していない藤田は、
この回路の図形を立体的に思い描けないのでした。
とほほ。


ポートフォリオ 正八面体型回路第三番(配線図とギャラリーセラーでの展示風景) 方法 第17号


nakazawa_hideki at 01:20コメント(0)トラックバック(0)  この記事をクリップ!
最新記事
掲載月別Archives
カテゴリー
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)