連載:「美術家中ザワヒデキの5000文字」
博報堂刊「広告」 /1997年5・6月号から1998年3・4月号まで連載(全6回)。
*作家自ら展覧および作品のコンセプトを一般誌への文字原稿というかたちで語っています。本文をホームページに掲載することはしませんが、タイトルと小見出しのみ記入します。英訳文は●Englishをクリックするとご覧になれます。日本語の文章をお読みになりたい方は同誌バックナンバーをご購入下さい。<リンク>博報堂「広告」誌のページ



第1回
新たな日本語ワープロの発明...97年5・6月号pp49-53English
§1 日本語を救うワープロ
§2 ペイントとドロー(ビットマップとオブジェクト)
§3 発明の意義の実際
§4 発案・発明のきっかけ
§5 日本語ユーザーとしてのモラル


第2回
ビットマップとオブジェクト...97年7・8月号pp53-57English
§1 芸術における原子論とイデア論
§2 展覧会概要
§3 文字によるビットマップ作品
§4 曲線のオブジェクト作品
§5 再言及ということ


第3回
「ビットマップとオブジェクト」序論...97年9・10月号pp55-59English
§1 世界把握原理
§2 CGにおける二大対立概念
§3 「ビットマップとオブジェクト」で語れること
§4 ビットマップとオブジェクトをつなげるもの
§5 世界把握の虚しさ


第4回
音響詩を超えた「五十音ポリフォニー」...97年11・12月号pp55-59English
§1 ポリフォニーへの興味
§2 音響詩から音楽へ
§3 音素材としての五十音
§4 楽曲解説


第5回
骨董としてのCG作品プリントアウト...98年1・2月号pp65-69English
§1 美術的価値と骨董的価値
§2 プリントアウト段階の分離
§3 出力家の職分
§4 再び骨董へ
§5 インターネットでの公開保証


第6回
記憶媒体上の美術...98年3・4月号pp65-69English
§1 美術の起源からレディメイドまで
§2 物質愛からデータ愛へ
§3 プラトン論者としてのCG美術家
§4データ解析の実際と普遍言語の考察
§5 データ保存の永続性(RAM上の美術)



→主要文献及び作品発表*
Copyright : (C)1997-1998 HIDEKI NAKAZAWA/ALOALO INTERNATIONAL 禁無断転載
E-mail : nakazawa@aloalo.co.jp