第 二 回 方 法 芸 術 祭  第 2 日  同 報 失 礼  中 ザ ワ ヒ デ キ

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

【Live at The Drugstore】【第二回方法芸術祭】4月28日(日)プログラム

阿佐ヶ谷ギャラリー倉庫(旧・太陽薬局) 入場無料

【Live at The Drugstore】-2
午後2〜3時 主催:あきと+くヲ及び松井
●鶴見幸代「精肉販売」
※参考方法:大沢素子「文字のあしあと〜点字の法則に基づいた点と線との構成
による文字記号〜」(東京芸術大学大学院修了展出品作品)
演奏:滝本あきと、くヲ、松井茂
ゲスト演奏:鈴木広志(サックス)、渡辺理恵(パーカッション)
(注:精肉を買っていただくので、数百円を御用意下さい)
●高橋悠治「tsa tsa me ka」
4月14日に初演された委嘱作品「ささめか」の改訂版
演奏:滝本あきと、くヲ、松井茂

【第二回方法芸術祭】-2
午後3時30分より 主催:方法(中ザワ+松井+三輪)
●三輪眞弘「流星礼拝」
演奏:古舘健、川村武子、松永圭子、丸尾隆一、松本祐一
技術協力:IAMAS
●中ザワヒデキ「126個の上行音型から成る楽曲第一番」「126個の下行音型から
成る楽曲第二番」「511個の自然数から成る集合(集合第一番)」「1022個の自
然数から成る集合(集合第二番)」同時発表
演奏:くヲ、さかいれいしう
●中ザワヒデキ「質量測定」
実施:中ザワヒデキ、滝本あきと
●松井茂「純粋詩」
演奏:松井茂、さかいれいしう
●中ザワヒデキ、松井茂、三輪眞弘「方法ばばぬき」
演奏:中ザワヒデキ、松井茂、三輪眞弘、滝本あきと、くヲ、さかいれいしう

【場所・連絡先】
◆阿佐ヶ谷ギャラリー倉庫(旧・太陽薬局)
JR阿佐ヶ谷駅北口を出て、左手に見える牛丼松屋の先にある不動産屋の角を左
折して、数メートルいった右手。向かいは中華屋、駅からは数十秒です。
住所:杉並区阿佐ヶ谷北2-13-4
当日連絡(午後1時半まで):090-1815-0987(松井)

第二回方法芸術祭は録画録音自由です。
方法 http://aloalo.co.jp/nakazawa/method/ 
4月14日(日)の【Live at The Drugstore】【第二回方法芸術祭】は別プロ
グラムで行いました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

追 記  私 感  情 報

1) 4/14の「第二回方法芸術祭 第1日」にお越しいただいた皆さま有り難うござ
いました。多くのかたがたに助けられ、敢行できました。ライヴは時に次回につ
なげたい課題を残してしまうものですが、「方法カクテル」(中ザワ、松井、足
立の共作)の最中にいただいた質問に、この場でお答えします。液体の中身を特
に明かさずにカクテルを作りふるまうこの作品は、今回が三回目のリアライゼー
ションでしたが、一回目、二回目と中身は同じかと質問されました。実際にはほ
ぼ同じで若干の違いもあるという程度なのですが、毎回同じである必要はないし、
かといって変える必要もない、つまりどちらでもない…より正確には、どちらと
も言いたくない…というのが私の考えです。とっさに、失礼な曖昧な返答をして
しまったこと、申し訳ございませんでした。しかし他方では、明言しないという
ことも本質の一端かもしれないと思っているのです。たとえば私の「質量測定」
は、敢えてゆるゆると実施したわけですが、それは表面を明言することによって
生じる形式美を避けて、内在的なトポロジーのみを取り出すことが意図だったか
らです。

2) 上記告知通り4/28の「第二回方法芸術祭 第2日」では「質量測定」を再演し
ます。4/14の初演では算術的要素を前面に出しすぎたかもしれません。4/28には
改善したい所存。下図は解説のつもりです。

既知  ●=●=●=●=●=●
---------------------↑ 写生
      ◎=◎=◎=◎=◎=◎
未知 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
   ○ ○ ○ ○ ○ ○

3) 会期残り僅かですが4/27まで名古屋のギャラリーセラーで個展開催中です。
「149101枚の硬貨から成る353100円」展示中。

4) トランペット奏者の曽我部清典氏が、私の音楽作品を、私の美術作品の前で
演奏してくださいます。音楽作品は「126個の上行音型から成る楽曲第一番」と
「144個の回文的音型から成る楽曲第三番」の2曲で、機械音でない人間の楽器で
の初演となります。展示される美術作品は「511個の自然数から成る集合(集合
第一番) 」と「180個の回文数から成る集合(集合第三番)」の2作で、音楽作品
とは類似の構造をしています。4/27に「WINDS CAFE 64」(東京 吉祥寺)で取り上
げてくださるほか、5/6の萬福寺ライヴ(大阪 柴島)でも演奏してくださいます。
詳細は http://www.jade.dti.ne.jp/~ebakos/

5) 5/8より毎週水曜午後、美學校で「方法主義宣言」という講座を行います。

6) 5/11、北九州市立美術館の「シニャック展」初日に「西洋画人列伝における
シニャックの意味と無意味」という講演を行います。なお5/19まで行われている
同館の常設展には私の作品が展示されています。

7) 5/19に刊行される同人詩誌「ミて」35号にゲスト寄稿します。

8) 5/19まで東京都写真美術館「映像体験ミュージアム」に出品しています。

9) 5/25 - 6/23 日韓現代版画展 ギャラリーOM(新横浜)
日本側参加作家は草間彌生、堀浩哉、青木野枝、福田美蘭、中ザワヒデキ。韓国
側は金炯大、車又姫、陸根丙、林英吉、崔正化。作家選考:千葉成夫、金英順。
…プリントハウスOMで制作した新作版画を出します。データとしてはCGですが
6版(1点のみ7版)のリトグラフとして仕上げました。私の初のアナログ版画作
品です。中国の五行に関連した5点の連作「209個の同一文字第一〜五番」、な
らびにポートフォリオ用の「378個の同一文字第六番」。
詳細は http://aloalo.co.jp/nakazawa/info/200205japankorea_print.html

10) 第27回MOT美術館講座「現代美術入門講座〜過去と現在との対話」の、6/8の
回でレクチャーすることになりました(東京都現代美術館)。

11) 長らく入手できない状態が続いていたデジタルネンドMac版の無料頒布開始
のお知らせに、少なからぬ反響をいただき有り難うございました(申し込みいた
だいた方、私の作業が遅れていてすみません)。限定300名にはまだ余裕ありま
すので興味ある方は私宛お問い合せ下さい。Win版は従来どおりアスク社が販売
中です。世界初かつ唯一のビットマップ3Dソフト「デジタルネンド」に関しては
http://www.sscn.or.jp/aloalo/shrine/NAKAZAWA/nendo/

12) 病院ギャラリー(愛媛県)で旧作から最近作まで常設展示中です。拙著「西洋
画人列伝」「近代美術史テキスト」と作品パンフ「中ザワヒデキ1997-2000」は
書店や通販で発売中です。英語化したEメール機関誌「Method」(方法)は隔月で
刊行中です。そして私のホームページ(下記アドレス)は時々更新中です。長文メ
ール失礼しました。今後案内不要の方はご連絡ください。


中ザワヒデキ
nakazawa@aloalo.co.jp
http://aloalo.co.jp/nakazawa/

back